糟屋郡志免町の一心寺です。
以前、お寺は法行寺という寺号で福岡市博多区立花寺にありました。その昔、立花寺には龍華寺という天台宗の大きなお寺があり、法行寺は龍華寺の子院六坊の一つでした。龍華寺は1580年ごろに焼失しましたが、法行寺は浄土真宗に転宗して残り、以来400年ほどの時代を歩んできました。
2005(平成17)年3月に発生した福岡県西方沖地震によりすべての堂宇が被災しましたが、ご門徒の総力を結集して2010(平成22)年に現在地に寺基を移転し、寺号を一心寺と改め、お念仏の道場を再建しました。
本堂から正面に若杉山を仰ぎながら、朝陽をあびて、今日も新しい一日が始まります。
「光はここに 光はここから」

一心寺
| 寺 号 | 一 心 寺 (いっしんじ) |
|---|---|
| 住職の氏名 | 傍 示 憲 昭 |
| 所 在 地 | 〒811-2208 |
| 電 話 | 092-692-7563 |
| ホームページ |
|
| 納骨堂の募集 | 無し |
| お墓の募集 | 無し |
| お寺の主な行事や活動 | 毎年の恒例法要として、永代経法要、お彼岸、お盆、親鸞聖人報恩講などをお勤めしています。 |
| 住職から一言 | 法要や行事を通じて、あなたの心を満たす「おてらいふ」の仏縁に出会ってください。 |




