親のありがたさ 私が電車に乗っていた時のことです。朝のラッシュ時で、電車内も混んで来て、よちよち歩きの子どもを連れた親子が近くに立っていました。 大きな駅でたくさんの人が乗って来て、はずみでその親子の繋いでいた手が離れま…

那珂組コラム
今月の法話 令和5年 2月[ 正光寺 柴田徹也 ]
今月の法話 令和5年1月[ 大光寺 佐々木恵子 ]
明けましておめでとうございます。新たな年を各々お迎えになられていることでしょう。 日本のお正月に欠かせないものといえば?そう、『おせち料理』ですよね。ご自宅で作る方もいらっしゃれば、最近はデパート、おせちを専門とする通販…
今月の法話 令和4年 12月[ 円龍寺 高原真証 ]
円龍寺の裏側には、円龍寺幼稚園があります。お寺の幼稚園なので、いのちを大切にする事、感謝の気持ちを持つと言う仏教保育に努めています。 ちょうど掲載される12月には、お正月を迎えるにあたり、園児による餅つき大会をやっていま…
那珂組白鵠会にて奏楽。
2022年11月18日(金)、 那珂川市後野の寂静寺さまの報恩講。 今日は、那珂組白鵠会で法要内で雅楽を奏楽させていただきました。 雅楽を奏でながらみんなでつとめる法要はやっぱり良いものですね。 来年はコロナも落ち着いて…
令和4年度 那珂組 報恩講法要 日程(令和4年11月16日更新)
「令和4年度 那珂組 報恩講法要 日程」を更新致しました。 令和4年度那珂組報恩講日程(11月16日改訂) 【 松源寺様 】11月19日、20日の朝席の時間が10:30~に変更となっております。 【 浄運寺様 】11月2…
令和4年度 那珂組 報恩講法要 日程(令和4年11月1日更新)
「令和4年度 那珂組 報恩講法要 日程」を更新致しました。 令和4年度那珂組報恩講日程(11月1日改訂) 【 明応寺様 】未定でした法要日程が、11月25日・26日に決定しております。 【 法善寺様 】12月8日・9日の…
今月の法話 令和4年 11月[ 西光寺 岡本 健 ]
『正信偈』によせて 秋から冬にかけて、各寺院では報恩講が勤まります。本堂や各家庭で、正信偈がよくおつとめされます。 正信偈は、蓮如上人によって浄土真宗の勤行と定められて以来、今日の私たちまで、最も親しみ深いおつとめとして…
那珂組白鵠会 総会
ご挨拶 コロナ禍で延期をしておりました白鵠会総会ですが、10月24日(月)に浄福寺にて開催をしました。 議題では役員改正を行い、会長を交代いたしました。 会員一同の賛同により、新会長には、真教寺の井上浄英さんに引き継いで…
第一回 那珂組・門徒総追悼法要
先般、9 月 28 日(水)に第 1 回目となる、「那珂組・門徒総追悼法要」を勤修しました。 この法要は、那珂組総代会が世話役となって、約 1 年かけて準備をし、開催の運びとなり ました。 開会式では、福岡教区教務所長の…
今月の法話 令和4年 10月[ 光行寺 平川弘道 ]
10月(神無月)は一般的には衣替えの時期ですが、まだまだ暑い日が続いています。 私事ですが、今月10月に母の十七回忌を行います。母は此処、光行寺で生まれ育ち在家の父と人生を共にしました。私が幼少の頃、ご法事の手伝いだった…