那珂組コラム

那珂組コラム

今月の法話 令和5年 2月[ 正光寺 柴田徹也 ]

親のありがたさ

私が電車に乗っていた時のことです。朝のラッシュ時で、電車内も混んで来て、よちよち歩きの子どもを連れた親子が近くに立っていました。
大きな駅でたくさんの人が乗って来て、はずみでその親子の繋いでいた手が離れました。
その時です、「ママ〜!!」と幼子の叫びが電車内に響き渡りました。不安にかられたその幼子は、「ママ」と親の名を呼ばずにはいられなかったのでしょう。
大人は別として、小さな子ども達は、「お母さん」と呼ばずにはおれない。幼子はこの世で最もあて頼りとする母親の名を呼び、また母親も「大丈夫よ。いつも見守っているからね」と返事をする。幼子は、そのことで心より安心するわけなのでしょう。

「親さま」と親しみを込めてお呼びする阿弥陀さま

私たちは、物心がつくかつかないうちから、両親の温かく、優しい声かけの中で成長してきました。
私たち浄土真宗で、親さまと親しみを込めてお呼びする阿弥陀さまは、「我が呼び声の南無阿弥陀仏を気軽に呼んでくれよ、あなたの親だよ」と私たちに喚びかけ護って下さいます。
その呼び声を聴いた私たちは、生きている今も、この世と縁が尽きた死を迎えてからも、本当にあて頼りとする方が阿弥陀さましかいないと気づくのです。だからこそ、南無阿弥陀仏と阿弥陀さまのお名前を呼ぶ(称名する)しかないのです。

称名とは

称名するということは、「阿弥陀さまどうか助けて下さい。何かして下さい、などとご利益を期待して称えるものではありません。
称名(念仏を唱えるということ)とは、先ほど幼子が親を頼りとするように、あなたにおまかせすれば、大安心という心が私に起こった時、自ずとこの私の口から出て下さるということです。

この娑婆世界では迷い、苦しむ私たちに、「決して見捨てぬぞ」と喚び続けてくださる。親でなければ、できましょうか。ありがたいことだと思います。

称 名

正光寺住職
柴田徹也