那珂組 専光寺さまにおいて住職継職法要 2025年4月12〜13日の二日間、那珂川市片縄の専光寺様において、『親鸞聖人御誕生八五◯年、立教開宗八◯◯年、および藤井山専光寺 第十五世住職・坊守継職法要』が厳修されました。 二日間にわ…

那珂組コラム
白鵠会 定例会4月
白鵠会・定例会 日 時:2025年4月25日(金)15時~ 会 所:養行寺 テーマ:『子ども(若者)・親子に向けた法話』 講 師:平川 強(光行寺) 光行寺では子供会などを行なった事はないのですが、開催する事を想定して、子供達に向…
令和7(2025)年度 那珂組実践運動カレンダー
令和7(2025)年度 那珂組実践運動カレンダー 令和7年度の那珂組実践運動カレンダーを掲載いたします。各教化団体の活動予定が入りましたら内容を更新してまいります。新たに行事日程を組まれる際の参考にしていただけたらと思います。 《…
令和7年度 那珂組寺院 永代経 & 報恩講 日程一覧
令和7(2025)年度に那珂組組内寺院で営まれます永代経と報恩講の日程を日付順で一覧表にまとめておりますので、皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞお参りくださいますようご案内を申し上げます。 那珂組 永代経法要 日程一覧 〔4月18日…
今月の法話 令和7年 4月[ 大光寺 佐々木賢人 ]
「 桜 」 春のお彼岸が終わり、新年度を迎えました。 新しい環境での生活が始まる方もいらっしゃると思います。 大光寺の隣には保育園があります。そちらの園長先生が昨年お寺を訪ねてこられました。建物の老朽化に伴い改修工事をされるとのこ…
白鵠会 定例会3月
白鵠会・定例会 日 時:2025年3月4日(火)15時~ 会 所:光行寺 テーマ:『子ども(若者)・親子に向けた法話』 講 師:佐々木龍祐(寂静寺) 日曜学校などの子ども会行事で小学生を対象とした法話を想定しお寺と神…
今月の法話 令和7年 3月[ 光明寺 伊藤利生 ]
「叱られた恩を忘れずに墓参り」 先日、当寺の納骨堂にお参りしたいと、ある男性が来られました。「どなたの納骨壇にお参りですか?」とお訊きしましたら「Aさんです」お答えになりました。Aさんの納骨壇は当寺にありますので、ご案内して、しば…
今月の法話 令和7年 2月[ 円龍寺 髙原真証 ]
「因果は巡る」 こんにちは。今日の法話担当の円龍寺です。どうぞよろしくお願いいたします。 円龍寺には25年程昔に大きな銀杏の木がありました。高台にあった木なので500~600mほど離れている「西鉄平尾駅」の方からも、よく見えたそう…
白鵠会 定例会12月
白鵠会・定例会 日 時:2024年12月23日(月)15時~ 会 所:寂静寺 テーマ:『子ども(若者)・親子に向けた法話』 講 師:佐々木賢人(大光寺) 小さなお子様のいらっしゃるご家庭での御法事を想定し私の経験などもお話ししなが…
今月の法話 令和7年 1月[ 西光寺 岡本 健 ]
念仏申さるべし 新年を迎えるに当たって、いつもありがたく味わう言葉が二つあります。 本願寺第八代宗主蓮如上人の言行録にあたる『蓮如上人御一代記聞書』の第一条に、 「勧修寺村の道徳、明応二年正月一日に御前(おんまえ)に参りたるに、蓮…