今年もお盆が近づいてまいりました。暑くなると、大濠公園のお堀の蓮の花も見ごろとなります。 さて、みなさまには蓮と睡蓮のちがいはお分かりでしょうか。品種によって例外はあるようですが、一般的に、睡蓮は花が水面に浮かんでおり、一方、蓮は…

那珂組コラム
令和5年度 那珂組 永代経法要 日程(5月16日更新)
「令和5年度 那珂組 永代経法要 日程」を更新致しました。 令和5年度那珂組永代経日程(5月16日更新) 【 光明寺様 】未定でした法要日程が、5月27日(土)に決定しております。 訂正箇所は赤字で記載しております。ご確認ください…
令和5年度 那珂組 報恩講法要 日程(5月16日更新)
「令和5年度 那珂組 報恩講法要 日程」を更新致しました。 令和5年度那珂組報恩講日程(5月16日更新) 【 光明寺様 】未定でした法要日程が、11月11日(土)に決定しております。 訂正箇所は赤字で記載しております。ご確認くださ…
組内法要参拝記 その② ~ 善教寺様 永代経法要 ~
5月9日(火)文字通りの五月晴れ、爽やかな青空の下に博多区空港前の善教寺様へ、永代経法要の参拝をさせて頂きました。 山門ごしに福岡空港の国内線ターミナルが見えます。コロナ禍もピークをようやく過ぎて、多くの搭乗客で再び賑わう福岡空港…
『 那珂組 慶讃法要 団体参拝 第3班 』
那珂組団体参拝 第三班、出発。 2023年4月26日〜28日、親鸞聖人ご誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に那珂組の団体参拝(3班)として、37名の皆さんでお参りしました。 26日、博多駅から新幹線で京都へ。 京都国立博物館…
今月の法話 令和5年 5月[ 善教寺 今泉信生 ]
数年前のことですが、卒業シーズンで忘れられない人との出会いがありました。 彼女は生まれつき左手に障がいを持っていましたが、地元の全日制の高等学校で卒業式を迎えました。 「ハンディを乗り越えた」という理由から彼女に祝いを兼ねて面会し…
組内法要参拝記 その① ~ 法善寺様 永代経法要 ~
優しい雨が天地を潤す中、4月25日(火)午前10時から南区弥永の法善寺様の永代経法要にお参りをさせていただきました。 …
『 那珂組 慶讃法要 団体参拝 第2班 』
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が京都の本願寺で勤められています。 福岡教区那珂組は1班(4月2~3日)に続いて、2班(4月12日~14日)は46人が団体参拝としてお参りしました。 前日からの降雨でしたが、京都駅着…
『 那珂組 慶讃法要 団体参拝 第1班 』
2023(令和5)年4月2日~3日、親鸞聖人ご誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に、那珂組から団体参拝(1班)でお参りしました。 那珂組からは1班~3班で、合計133名の皆さまとお参りさせていただきます。 1班は、9歳の小学生…
今月の法話 令和5年 4月[ 松源寺 天野琴美 ]
照 千 一 隅 三月は、卒業・旅立ちの季節、四月は、入学・就職・出会いの季節であります。私も、入学・就職の時にはドキドキしながら新しい環境に胸を躍らせていました、 こんな私も、半世紀を生かさせてもらっております。人生100年時代と…