親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が京都の本願寺で勤められています。 福岡教区那珂組は1班(4月2~3日)に続いて、2班(4月12日~14日)は46人が団体参拝としてお参りしました。 前日からの降雨でしたが、京都駅着…

那珂組コラム
『 那珂組 慶讃法要 団体参拝 第1班 』
2023(令和5)年4月2日~3日、親鸞聖人ご誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に、那珂組から団体参拝(1班)でお参りしました。 那珂組からは1班~3班で、合計133名の皆さまとお参りさせていただきます。 1班は、9歳の小学生…
今月の法話 令和5年 4月[ 松源寺 天野琴美 ]
照 千 一 隅 三月は、卒業・旅立ちの季節、四月は、入学・就職・出会いの季節であります。私も、入学・就職の時にはドキドキしながら新しい環境に胸を躍らせていました、 こんな私も、半世紀を生かさせてもらっております。人生100年時代と…
『 第8回 那珂組 門信徒のつどい 』
第8回那珂組門信徒のつどいを2023年3月8日、博多区吉塚の西林寺(安武義修住職)で開催しました。 コロナの影響で中止していましたが4年ぶりに、人数制限を行い寺族や門徒の方の78人が参加されました。 災害追悼法要 法要は那珂組の組…
今月の法話 令和5年 3月[ 養行寺 森谷 大行 ]
世の中に 最も度し難いものは 他人ではない この私 「あなたに言われなくても、自分のことは自分がよく分かっている。」よくそんな台詞を聞きます。 本当にそうなのでしょうか。 世の中には3つの自分がいると言われます。 それは、「自分が…
令和5年度 那珂組 報恩講法要 日程
令和5年度 那珂組各寺院の報恩講法要日程を作成致しました。 令和5年度那珂組報恩講日程(3月14日作成) 今後の法要日程等の変更は随時更新していきます。
令和5年度 那珂組 永代経法要 日程
令和5年度 那珂組各寺院の永代経法要日程を作成致しました。 令和5年度那珂組永代経日程(3月14日作成) 今後の法要日程等の変更は随時更新していきます。
寺族婦人会研修会が開催されました
2023(令和5)年2月14日(火)午後1時半より、南区五十川の妙楽寺で寺族婦人会の研修会が開催されました。 コロナ禍による休止を経て、久しぶりの研修会になりましたが、多くの参加者の皆様方とお会いできたことが何より嬉しく、とても短…
今月の法話 令和5年 2月[ 正光寺 柴田徹也 ]
親のありがたさ 私が電車に乗っていた時のことです。朝のラッシュ時で、電車内も混んで来て、よちよち歩きの子どもを連れた親子が近くに立っていました。 大きな駅でたくさんの人が乗って来て、はずみでその親子の繋いでいた手が離れました。 そ…
今月の法話 令和5年1月[ 大光寺 佐々木恵子 ]
明けましておめでとうございます。新たな年を各々お迎えになられていることでしょう。 日本のお正月に欠かせないものといえば?そう、『おせち料理』ですよね。ご自宅で作る方もいらっしゃれば、最近はデパート、おせちを専門とする通販で早々と8…